携帯サイト
営業カレンダー
 |
今日 |
 |
休日 |
thanks!
|
【2022年開花終了】端正で香りよい花が人気の梅【紅梅(こうばい)の苔玉・楕円白粉引器セット】
|
紅梅(こうばい)の苔玉・楕円白粉引器セット
冬から春先が見ごろの梅を飾りませんか?鮮やかな紅花を咲かせます。寒さに強く、新しく出た枝に来年の花芽をつけます。(2020年の開花は終了。現在葉のみです。)
|
|

|
 |

|
存在感あるもどっしりとした幹、たくさん花芽もつき、開花が楽しみな苔玉。そんな梅を楕円白粉引器であわせてみました。敷石(黒石・白石)をお選びください。(敷石の効果はこちらをクリック) |
|
|
 |
 |

|
白石を敷くとまるで日本庭園のような落ち着きある雰囲気に |
黒石と爽やかな楕円白粉引器とコントラスが美しい |
【内容】
・紅梅の苔玉・・・1つ
・楕円白粉引器・・・1枚
・敷き石・・・いずれか1袋
・育て方のしおり
|
梅について |
梅は花型が端正で芳香も強く、大変強健で花つきもいいので人気があります。早春に花を咲かせます。春に新葉が出て、夏に花芽分化(来年の花芽ができる)を迎えます。晩秋に落葉し、落葉した状態で花をまた咲かせます。
|
● |
置き場所 |
真夏の直射日光以外で日が当たる場所か、明るい日陰に置いてください。
冬場は氷点下にならない場所へ |
● |
水やり |
苔玉を持って軽くなったら水につけてください。
目安は夏は1日から2日に1回・それ以外は2日から3日に1回 |
● |
耐寒温度 |
0度 |
● |
育てやすさ |
とってもカンタン(初めての方でも大丈夫) |
● |
花・葉・実 |
梅は1~2月に花を咲かせ、3月に実が生ります。花後、花の芽を根元から2~3個残してカットしてください。秋~冬は葉が落ちます(落葉) |
● |
サイズ(約) |
作品:幅23cm×高さ25cm×奥行き16cm(苔玉の玉は10.5cm×10.5cm) |
● |
サイズ(約) |
器:幅21.5cm×高さ2.5cm×奥行き18cm |
※詳しくは同梱の育て方のしおりをご覧ください。
※植物は季節によって、冬枯れや開花前など写真とイメージが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
■ 商品説明冬から春先が見ごろの梅を飾りませんか?存在感あるもどっしりとした幹、たくさん花芽もつき、開花が楽しみな苔玉。鮮やかな紅花です。そんな梅を楕円白粉引器であわせてみました。敷石(黒石・白石)をお選びください。
■ 商品仕様
製品名 | 端正で香りよい花が人気の梅【紅梅(こうばい)の苔玉・楕円白粉引器セット】 |
型番 | kokedama694 |
メーカー | みどり屋 和草(にこぐさ) |
 |
重量:約1,500g
|
|
|



|
|