携帯サイト
営業カレンダー
 |
今日 |
 |
休日 |
thanks!
|
【現在実(み)や葉はない裸樹の状態】優雅な名前、秋に鮮やかな実が楽しめます【紫式部(むらさきしきぶ)の寄せ植え苔玉・くらま岩器セット】
|
紫式部苔玉・くらま岩器セット
美しい実が無数に楽しめる紫式部と竜のひげをあわせました。秋ごろは緑色の実が冬が近づくにつれ紫色に変わっていきます(右の写真は冬の裸樹の様子)
|
|

|
 |
|
小さな花、実は緑色から紫色へ。1年を通して様々な変化を楽しめます。
そんな紫式部をくらま岩器であわせてみました。敷石をお選びください。(敷石の効果はこちらをクリック) |
|
|
【内容】
・紫式部(むらさきしきぶ)の寄せ植え苔玉・・・1つ
・くらま岩器・・・・1枚
・敷石・・・1袋
・育て方のしおり
|
紫式部・リュウノヒゲについて |
湿地に自生している植物なので乾燥を嫌います。冬になると実が落ちるので、その後、1月から2月くらいに芽のすぐ上を剪定(枝を切る)すると、まとまりある花・実が楽しめます。竜のひげ(白竜)は暑さ・寒さに強く非常に丈夫な植物です。
|
● |
置き場所 |
明るい日陰か日陰で場所で育ててください。
冬場は氷点下にならない場所へ |
● |
水やり |
苔玉を持って軽くなったら水につけてください。
目安は夏は1日1回~2回・それ以外は2~3日に1回 |
● |
耐寒温度 |
0度 |
● |
育てやすさ |
とってもカンタン(初めての方でも大丈夫) |
● |
花・葉・実 |
紫式部は初夏~夏ごろに花が楽しめます。その実がだんだん色づき、秋から冬にかけ紫色の実が楽しめます。冬場は葉が落ち、春~秋は美しい葉が楽しめます。リュウノヒゲは1年を通して美しい葉が楽しめます |
● |
サイズ(約) |
作品:幅25cm×高さ31cm×奥行き23cm(苔玉の玉は10×10cm) |
● |
サイズ(約) |
器:幅20cm×高さ4cm×奥行き12cm
|
※詳しくは同梱の育て方のしおりをご覧ください。
※植物は季節によって、冬枯れや開花前など写真とイメージが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
敷石の色をお選びください | 在庫 | 白石 | 在庫切れ | 黒石 | 在庫切れ |
■ 商品説明美しい実が無数に楽しめる紫式部と竜のひげをあわせました。秋ごろは緑色の実が冬が近づくにつれ紫色に変わっていきます。
■ 商品仕様
製品名 | 【現在実(み)や葉はない裸樹の状態】優雅な名前、秋に鮮やかな実が楽しめます【紫式部(むらさきしきぶ)の寄せ植え苔玉・くらま岩器セット】 |
型番 | kokedama594 |
メーカー | みどり屋~和草(にこぐさ) |



|
|